2020/08/20
第四十七話 賃貸で友人とルームシェアする方法とは
ざっくりいうと、友人間が最も難しい。
何か起きたときの責任の所在が不明確なのと。
そもそも、何か起きやすいからだ。
何かというのはあらゆるトラブルだけど、最も多いのは早期解約。そして、その理由が不仲によるものであるから、原状回復費用を請求しちゃんと回収するのが困難。
他にも、居室で飲み明かして壁を壊すなんてことはあるし、騒音トラブルも起きがち。大家にとっては1利あるが100害あるイメージ。よほど空室で困っていないような物件では友人同士のルームシェアはできないと思っておいた方がいい。
(カフェテラス)
暑いわねえ
あ・・・ああ
今年の夏は涼しくなるってニュースで言ってたのにねえ
そ・・・そうか
((ぎこちないわあ こういうとこ慣れてないのかしら せっかくお茶誘ってもらったけど))
((全く何をしゃべっていいのかわからん))
落合さん意外と甘いの飲むのね
まあな…最近知った
かわいいとこあるのねえ
かっかわいくない!!
かわいかわいい
((まずい…このままでは茶化されて終わる…))
うーん そうね・・・
世間話していいかしら
あえっ!? いっいいとも!!
ここ1週間くらいルームシェアのこと調べてるの
ルームシェア?
((ルームシェアするのか・・・友達多そうだもんな・・・))
((待て本当に友達か?))
ルームシェアって楽しそうじゃない
でもトラブルがかなり多いらしいのよ
共用部分の使い方に文句が出てきたり
お金に関していい加減な人がいたり
分担作業の当番で揉めたり
プライバシーへの配慮が無かったり
それだけ聞くと地獄だな
大きい部屋は家賃が高いし一人いなくなったら払えなくなっちゃう急な退去もあるんだって
連帯保証人もルームメイトの数だけいるから誰に責任取ってもらえばいいのか難しいし
一人暮らしよりずーっと借りにくいの
連帯保証人が何人も…ということは今の時代代表借主はいないのか?
あ いや2種類借り方があるみたいよ
代表者のみが契約を結ぶ「代表者契約」
入居する全員で結ぶ「連名契約」
代表者契約のときは連帯保証人は一人になるわ
代表者契約だとしても代表者がしっかりしていればいいということじゃないから借りる時の対策は似たようなもんだって
まずルームメイト全員が収入証明の書類をなるべく多く提出すること
家賃は一人いなくなっても少しの期間は払えるくらいのところにすること 具体的に収入の4分の1程度がおすすめ
キャンセルしたり突然消えたりする可能性を感じさせないようにね
あと友達といる時ってテンション上がって態度が大きくなりがちでしょ?
トラブル起こしそうって思われるからみんなでいるときこそ人柄をアピールが大事なんだって
それはいつ何どきでも当てはまる話だな
所構わず騒いでけしからん・・・
お父さんみたい・・・
まあ君ならしっかりしてるし大丈夫さ 新生活楽しんでくれ
まああたしには関係ないけどね
・・・ん?
君のことじゃないのか!?
あたしの話じゃないわよ 調べはしたけど
そんな相手いないもーん
もともとシェアハウス住んでた友達が何人かいてかなり審査厳しいらしいから助けようと・・・
良かった・・・
ちょ…こぼしてるわよ落合さん
第四十七話完